
相続手続などを専門家に頼むのはなぜですか?
ご自身で手続するよりも、手続きに慣れた専門家に頼む方が「安心・早い・確実」です。まれに、亡くなった方の相続財産がもれていて、「協議をし直した」、のこされた相続人がもれていて当事務所にご相談されたケースもございます。内容によっては他士業(司法書士、税理士、弁護士等)が必要になる場合もあります。
相続財産に不動産があれば、司法書士や土地家屋調査士、不動産業者が必要になるケースもあります。相続人同士で協議が進まない場合は裁判所での調停手続き等のため弁護士が必要になることもあります。また、相続税や贈与税等の負担がある方は税理士にご相談します。
それら専門士業等とのやり取りもすべて当事務所が窓口になってすすめますので、お客様の負担はほぼありません。
飲食店を始めたい方や、酒屋を開業したいかた等の許認可業務であれば、「要件に該当しないから」と申請をあきらめがちになる方もいらっしゃいますが、手続きに慣れた専門家であれば、「それなら○○の方法はどうだろう」「その方法が駄目ならこっちの方法もある」などのようにあらゆる角度から申請が通り易い方法を探ることもできます。手続きの最後までしっかりとお手伝いいたします。
遠方ですが、大丈夫ですか?
大丈夫です。当事務所は青森県内全域を中心に、県外からもご依頼いただいております。例えば、亡くなった方が青森県内にお住まいだったが、お子さんなどの相続人が県外(関東方面)に住んでいて当事務所に手続きをご依頼される方もおります。また、出張相談ご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。(別途、出張交通費がかかります)
※これまでの対応地域:青森市(浪岡町含む)、六戸町、七戸町、野辺地町、鰺ヶ沢町、東京都、栃木県等
どれくらい費用がかかるの?
業務内容により、金額はそれぞれですので、まずは詳細な見積をお出しし、手続きの全体像をわかりやすくご説明いたします。見積にご納得されてから業務に取り掛かりますのでご安心ください。業務終了後はお客様より「お願いしてほんとうに良かった」「安心して夜ゆっくり眠れる」というありがたいお言葉を頂いています。
なお、当事務所では、初回相談料は無料、2回目以降は1回につき5,500円(30分程度)いただきます。
お気軽にお問い合わせください。090-1213-5804受付時間 9:00-18:00 [ 土日祝日も相談可 ]
お問い合わせ ※商材等のセールスは固くお断りいたします。