青森の死後事務委任契約のお手伝いをいたします

ご自身が亡くなった後のことをしてくれる人がいない方はこの契約を信頼できる人と結んでおくことが必要です。亡くなった後のことを死後事務といいます。相続手続の手前まで、この死後事務委任契約で決めておけます。
亡くなった後の手続きは、遺体の引取りから葬儀・埋葬、役所の手続、水道光熱費の名義変更や解約など多数あります。
このような死後事務は、これまではご自身の子供、または親戚が担ってきました。
しかし、現在は核家族化が進み、家族の形もそれぞれです。

おひとりさまで頼る方がいない、友人同士で,

もしもの時には助け合っていくことを約束している、そんな方は、この死後事務に関する契約書を作り、相手の方に死後事務をする権限を持たせることが必要です。
また、この死後事務委任契約は、ご自身が亡くなった後に効果が出てくる書類です。そのため、作った人がもう既にこの世にいない状態の時に、万が一のトラブルがあれば、せっかく作った契約書なのに使えないこともあります。そのため、確実でトラブルのない方法として、専門家の介入をお勧めしています。

手続きを専門家に依頼するメリット

Success

確実、信頼できるサービスの提供

これまで家族などが担ってきた死後の事務ですが、近年は身近に頼れる人がいない方も増えています。
「自分が亡くなった後のことは誰がしてくれるのだろう…」と不安に駆られる方もいらっしゃると思います。
そのような方は、キーパーソンとなる頼れる人を決め、その方との間で死後事務委任契約を結んでおくことが、確実・安全に手続きを進める上で大切なことです。亡くなった後の「ご遺体の引取り」から「葬儀・埋葬」「行政手続き・その他の死後事務」まで、どのような内容にするのかを当職と一緒に決めていき、その内容を死後事務委任契約書にしていきます。
また、そのようなキーパーソンとなる頼れる人がいない方は、当職が一貫してお受けすることもできます。
専門家が、あなたの亡くなった後の死後事務について、確実・安全に手続きが出来るようにサポートいたします。

Success

国家資格をもった専門家ならではの安全性

死後事務委任契約は、あなたの死後に効果が出てくる契約です。
そのため、細かいところまでしっかりと決めて、トラブルのないような契約内容にする必要があります。
国家資格をもった専門家の知識と経験で、そうした起こりうるトラブルを事前に予測し、未然に防ぐことができます。
そして、この死後事務委任契約は、「死」というとても繊細なことを扱うので、女性の専門家ならではのきめ細かいサービスを提供することができます。

当事務所は出張相談にも対応しております。青森の死後事務についてご相談お受けします。

1. ご予約
電話お問い合わせフォームから相談のご予約をしていただき、日程を決めます。
2. 面談
相談者のご自宅または当事務所にて内容の聴き取りをします。
3. 文案の作成
必要な書類を取り寄せ、文案の作成後、相談者にご提示します。
4. 公正証書で契約書を作成
提示した文案を元に、契約をし清算します。
5. 死後事務
お客様の死後に契約通りに事務を行います。

お気軽にお問い合わせください。090-1213-5804受付時間 9:00-18:00 [ 土日祝日も相談可 ]

お問い合わせ ※商材等のセールスは固くお断りいたします。