コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

よこうち行政書士事務所     

  • 事務所概要
  • 代表者紹介
  • サービス内容
    • 相続手続ー大切な方が亡くなったあとの遺産の名義変更
      • 相続人調査ー亡くなった方の相続人が誰であるかを調査します
      • 相続財産調査-亡くなった方がどんな財産を持っていたかを調査します
      • 法定相続情報一覧図の作成ー亡くなった方の相続人が誰なのかがわかる書類です
      • 遺産分割協議書作成ー亡くなった方の財産をどのように分けるかをまとめた書類です
    • 公正証書遺言作成支援ー確かな遺言書作りをサポート
    • 任意後見契約-元気なうちに契約しておけば信頼できる人を後見人にすることができます
    • 法定後見人ーすでに判断能力の低下した方が利用できる制度です
    • 遺言執行ー遺言書の内容通りに手続きをすすめます
    • 死後事務委任契約-信頼している方と契約し、死後のことを頼むことができます
    • 死後の事務一括代行サービスー<死後の役所手続+公共料金等の手続>のセット
    • 尊厳死宣言-元気なうちに医療の希望を決めておきます
  • お客様の声
  • よくあるご質問
  • コラム
    • 相続のこと
    • 終活
    • 死後事務委任契約
    • 離婚
    • 後見人のこと
    • メディア掲載情報
  • お問い合わせ
  • YouTube
  • 講演等

yokouchigyousei

  1. HOME
  2. yokouchigyousei
2023年2月15日 / 最終更新日時 : 2024年4月2日 yokouchigyousei お知らせ

障害ある子の「親亡き後」

障害のあるお子さんが、親亡き後、どのようにしたら幸せに生活していけるか、法律を基にした様々な対策法が載っている本です。 とりわけ、お子さんが未成年のうちにしか出来ない、親権を使ってする「任意後見契約」はあまり知られていな […]

2023年2月15日 / 最終更新日時 : 2025年7月22日 yokouchigyousei 終活

孤独死すると、どうなるか

みなさんは、ご自身の最期について、どのようにするかは決まっていますか?大半の方はぼんやりと「妻がしてくれるだろう」「子供を頼ろう」とお考えかと思います。ご自身の最期の在り方は、その方がどのような人生を送ってきたかにより様 […]

2023年2月13日 / 最終更新日時 : 2025年7月7日 yokouchigyousei 終活

終活の中で作っておいた方が良い書類

そろそろ、先の事を考えた方がよいかな・・・。 そんな時にまず思い浮かぶのが「遺言書」かと思います。 終活で作成すべき書類には「遺言書」のほかにも「尊厳死公正証書」という書類があります。 少し難しい名前ですが、この書類は、 […]

2023年1月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月14日 yokouchigyousei お知らせ

中小企業者等燃料価格高騰対策緊急支援金について 

青森県内の事業者向けに新しい支援金が創設されました! 青森県では、新型コロナウイルス感染症の長期化や電力・ガス料金等の高騰により売上が減少している県内中小企業者等の皆様に対し、事業継続の下支えとしていただくため「中小企業 […]

2022年12月25日 / 最終更新日時 : 2025年7月22日 yokouchigyousei 相続のこと

相続手続

人が亡くなると、故人の財産を新しく引き継ぐ人に名義変更する必要があります。 この手続きをしないで放っておくことで近年話題になっている「長期相続登記未了」による、所有者不明不動産が増えていくことになり、法務局でもその解消に […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 10
  • »

最新の投稿

  • 死後の手続は、「大きく分けて3つ」にして考える2025年7月14日
  • 秋の終活講座のお知らせ2025年7月9日
  • 相続手続きに必要な書類は?2025年7月7日
  • 相続手続きはどこに相談したらいい?2025年7月7日
  • きくみみ青森「暮らしの困りごと相談所」に参加しました2024年10月14日
  • 相続土地国庫帰属制度について2024年3月28日
  • 相続登記が義務化されます2023年9月22日

最近の投稿

相続土地国庫帰属制度について

2024年3月28日

相続登記が義務化されます

2023年9月22日

任意後見について

2023年5月30日

令和5年度青森市中小企業者等物価高騰対策応援金

2023年5月30日

中小企業者等燃料価格高騰対策緊急支援金について 

2023年1月2日

相続手続

2022年12月25日

死後事務委任契約書を作成するまでの流れ

2022年12月25日

死後事務委任契約

2022年11月21日

飲食業・宿泊業活性化補助金が、新しく創設されました!

2022年9月29日

女性行政書士による「相続・終活」無料相談会を開催します

2022年8月13日

相続登記義務化について

2022年4月25日

不動産の遺贈寄付は難しい

2022年4月20日

DV被害者支援のための加害者教育等団体

2022年4月13日

令和4年度事業継続支援緊急対策事業補助金(家賃支援)

2022年4月13日

青森市新事業チャレンジ支援補助金

2022年4月4日

マイナンバーカード作成代行

2022年2月16日

事業者向け最新情報

2022年1月23日

事業復活支援金

2022年1月8日

死後事務委任契約とは

2021年8月23日

死後の手続は、「大きく分けて3つ」にして考える

2025年7月14日

秋の終活講座のお知らせ

2025年7月9日

相続手続きに必要な書類は?

2025年7月7日
相続手続はどこに頼んだらいい?そんな疑問にお答えします。

相続手続きはどこに相談したらいい?

2025年7月7日

きくみみ青森「暮らしの困りごと相談所」に参加しました

2024年10月14日

法定相続情報一覧図について

2023年4月22日

カテゴリー

  • お知らせ
    • メディア掲載情報
    • 無料相談
  • 後見人のこと
  • 支援金等
  • 死後事務委任契約
  • 相続のこと
  • 終活
  • 離婚

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2024年10月
  • 2024年3月
  • 2023年9月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年5月

Copyright © よこうち行政書士事務所      All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 事務所概要
  • 代表者紹介
  • サービス内容
    • 相続手続ー大切な方が亡くなったあとの遺産の名義変更
      • 相続人調査ー亡くなった方の相続人が誰であるかを調査します
      • 相続財産調査-亡くなった方がどんな財産を持っていたかを調査します
      • 法定相続情報一覧図の作成ー亡くなった方の相続人が誰なのかがわかる書類です
      • 遺産分割協議書作成ー亡くなった方の財産をどのように分けるかをまとめた書類です
    • 公正証書遺言作成支援ー確かな遺言書作りをサポート
    • 任意後見契約-元気なうちに契約しておけば信頼できる人を後見人にすることができます
    • 法定後見人ーすでに判断能力の低下した方が利用できる制度です
    • 遺言執行ー遺言書の内容通りに手続きをすすめます
    • 死後事務委任契約-信頼している方と契約し、死後のことを頼むことができます
    • 死後の事務一括代行サービスー<死後の役所手続+公共料金等の手続>のセット
    • 尊厳死宣言-元気なうちに医療の希望を決めておきます
  • お客様の声
  • よくあるご質問
  • コラム
    • 相続のこと
    • 終活
    • 死後事務委任契約
    • 離婚
    • 後見人のこと
    • メディア掲載情報
  • お問い合わせ
  • YouTube
  • 講演等
戻る
PAGE TOP ご相談・ご予約はこちらへ